SSブログ

模型で比べるフォード(2)A型 [car model]

1927年に18年生産が続いたT型フォードの後を継いだのがA型フォードです.T型のボディは,衝突すれば上回りが吹っ飛んでしまうような印象ですが,A型はかなり安定したどっしりしたデザインになりました.1931年まで生産されましたが,トラック用として展開されたAA型はソビエトのGAZとしてライセンス生産されたこともあり,世界中で知られるモデルとなっています.鉄道では単端の動力としてボンネットがそのまま使われた例がたくさんあります.では1/25プラモデルでボディ・ヴァリエーションをみていきましょう.
 
【1/25モデルでの比較】
P1241067.JPG 
手元には7台の未組キットがあります.左の1台は謎あり(後述)のAMT製のロードスター.中央の3台はAMTとありますが,元々MPCが製造したもので,下の2台は同じ内容です.そして右の3台はRevellのキット.同じく下の2台は同じ内容で純粋なストック仕様にはならないのですが,ホイール/タイヤを除いてほぼ原形パーツが入っていますので含めました.
P1241079.JPG 
P1241080.JPG
さてこれがT型とA型のロードスターのボディ比較です.タートルデッキと呼ばれる小さなトランクに替わり,トランクが後部シートに早変わりするランブルシートがオプションとなり,エンジンルームを含め,一回り大きくなったのがわかります.
P1241081.JPG 
エンジンは4気筒3.3L
P1241082.JPG 
これがA型(前期)の面構えです.
P1241074.JPG 
左が前期型のラジエター枠です.1931年にマイナーチェンジがあり,右のように縦長のスマートなデザインになります.
P1241070.JPG 
模型で揃ったボディ・ヴァリエーションです.
P1241071.JPG 
左手前から時計まわりに,Roadster (AMT), Open Cab Pickup (MPC/AMT), Pickup (Revell), Woody Wagon (MPC/AMT), Tudor(AMT(MPC))です.Tudor(2 door)セダンはどっしりした構えになっています.
 
【1/25キットのひとこと!】
P1241083.JPG 
これは比較的最近入手したTudorのキットで1965年のものです.MPCがAMTから独立する際(現在は統合されています)にAMTが自社ブランドで発売するようノルマを課したモデルの一つで,MPCが生産しました.前輪操舵,ドア開閉など従来のAMTには見られない趣向です.そして一回のロットで生産を終了し,次のキットに一部が利用されたのです.
P1241069.JPG
それがこれ,MPC発売(現在はAMTブランドで販売)のウッディーワゴン/オープンキャブピックアップが選択できるキットです.このブログの記念すべき一回目(2016-06-06)"半世紀を経て生き残ったモデル"の中の一つにこのウッディーワゴンがあります.懲りずに未組立のものを2台も確保しているぐらい好きなキットです.スティングレーバイクなる自転車がついているのもいいです.
P1241085.JPG 
これがRevell のウッディーワゴンで,手元では唯一の31年(後期)型になります.箱絵がいいですね.MPC/AMTキットとは全く構造が異なります.MPC/AMTキットはウッディーボディの骨組みが一体型で内側のパネルが別パーツ.それに対してRevellはすべてのドアは開閉式でボディはばらばらです.にもかかわらず内側のパネルは外枠と一体なので塗り分けが難しく,パネル部分の木目はデカールを貼るようになっています.ヘッドライトレンズは枠と同じメッキになっているなど,細かい割には間の抜けたところがあります.作るのに手間がかかりそうです.このキットはストック仕様のみでオプションパーツはありません.
P1241076.JPG 
AMTのロードスターキットはもう一台カスタムモデルが作れるダブルキットのなれの果てで2台つくるには部品が欠落していますが,残骸はそのまま入っています(笑).このダブルキットはかつてハセガワのパッケージが存在し,組んだことがあるので説明書を下敷きに撮りました.左側がカスタムボディです,最近部品の一部が復元されてダブルキットとして再販されています.
P1241084.JPG
P1241072.JPG
Revellのピックアップですが,キャブはクローズドとオープンが選択できます.ドアやボンネットが開閉します.ホイールがホットロッド用しか入っていなのでストック仕様はつくれませんが,エンジンやフレーム,サスペンションはオリジナルを用いる初期のロッド仕様です.左側のパッケージは最近のものですが,ラットロッドを謳っています.MPC/AMTのモデルより僅かにキャブが大きいです.
 
【1/64ダイキャストモデル】
P1241091.JPG 
Johnny Lightningの1/64モデルがありました.ちょうどRevellの1931Woodyのホットロッド版に相当します.
 
【プラモデル】
P1241078.JPG 
東欧圏でノックダウン生産されたAA型はミリタリーモデルで探すことができます.レールカーへの改造にも使うこともできます.
 
【レールカー】
P1241077.JPG 
AA型をベースにしたレールトラックで,Backwoods Miniaturesのキットです.ちょっと小振りな印象です.
P1241086.JPG 
ボンネットをそのまま使ったような足尾のフォードです.これはワールド工芸のOナローキットに手を加えたものです.HOでもいくつか製品があります,
 
【パーツ】
P1241089.JPG 
そして最後に紹介するのがアルモデルの1/87パーツ“A型ボンネット”です.日本型単端用ですが,これを使って自動車をつくるのも面白いと思います.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。