SSブログ

Nスケールの2軸電車 (N scale dinkies) [N-scale]

箱にしまわれたまま僅かに所有するNスケール車輛ですが,先日練馬で開催されたスワップミート同窓会の出展物を選んでいる最中に出てきて並べてみたものがあります.出品物ではありません.2軸単車のトロリーカーです. 
P5301726m.JPG 
ざっと小さな2軸単車をならべてみました.路面ではなく専用線向けに集めてみたものです.
左端は今でも手に入る鉄コレの秋田中央交通の荷電デワ3000です. 
P5301724m.JPG 
これは特に愛着のある車輛です.それはプロトタイプ物としては数少ない自作の1/80作品(手前の2台)があるからで,TMS500号記念コンペで佳作になりました(TMS513,1989年4月号).後の2台が鉄コレもので青色一色の仕様もあります.
P5301736m.JPG 
動力も発売されているのではめてみました.荷電としての役割だけではなく,客車を牽引したようなので活用のイメージがひろがります.
P5301734m.JPG 
これはワールド工芸の横浜市電です.これを手に入れたということは当時まだこの手のキットが珍しかったわけです.今はトーマモデルワークスから同系のプラキットが出ています.路面用ですが旭川の単車が角田炭鉱の人員輸送に使われたということなので専用線での利用もアリというわけです.
P5301728m.JPG 
さて,これはペアーハンズから発売された東武伊香保軌道の電車(13号タイプ)です.ホワイトメタルで構成されていますが,木造電車の雰囲気がよく出ています.これを走らせる小さな登山鉄道のレイアウトをつくる計画で2セット購入したのでした.
P5301738m.JPG 
車体は組みやすいのですが,動力(左手前)はプラ製ボギー台車の片軸だけを駆動し,エッチングのブリル21Eを貼り付けるというもので,ちょっと走行に不安が残ります.今回,これを取り出した時はこのままだったのですが,ふと鉄コレの単台車動力(左後方,秋田中央交通デワに使うものと同じ)があることに気づき,それに入れ替えることにしました.側面裏にモールドされた床固定用の出っ張りをそぎ落とすことですっぽりと入りました.まだ落とし込んだだけできちんと固定していませんが,スムーズに走るようになりました.
P5301730m.JPG 
最後のこの電車はアーノルトの旧バイエルン王立鉄道のET184です.これを手に入れたのは随分前(1974年頃?)で当時2軸電車の模型はこれしかなく,是非ともほしいものでした.
img154m.jpg 
オーストリアのザルツブルクの駅に停車しているこの電車,貫通扉がない2面の妻窓である点を除くとこのモデルとほぼ同型です.1982年の撮影ですが特別運行のために置かれていたようでした.単車とはいえ路面電車と比べるとかなり大きな車体です.
 
ここに並べた車輛は二軸単車というだけで統一感のあるものではありません.レイアウトではテーマ設定を絞らないといけないのがトロリーモデリングの難しいところですが,Nスケールなら自由な気持ちでやればよいという気分になってきました.
伊香保線,秋保電鉄,角田炭鉱などのイメージが浮かびますが,中でもとりわけ伊香保電車を主役としたレイアウトを是非実現させたいところです.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。