SSブログ

ビューイックのレールカー Buick Railcars [O-16.5mm (On30, O16.5)]

IMGP0240.JPG 
Bachmann On30 Rail Truck をレールカーに改造した作品2題(2013年作)です。
 
【バックマンのレールトラックを客室のあるレールカーに】
バックマンOn30のレールトラックは、Rio Grande Southernが自動車を改造してつくった独特の形からGalloping gooseと名付けられたレールカーのひとつで、コロラドのリッジウェイ鉄道博物館にレプリカが保存されています。
一連のグース類の中では小型で小カーブにも対応できるのがうれしいです。模型のモーターはエンジンルームに入っており、後輪を小さなプラのべベルギアを介してシャフトドライブする、実物を模した凝った構造になっており、DCCが装着されています。
荷台を客室にしたレールカーに改造してみようと構想を練っていましたが、2013年の軽便鉄道模型祭でクリッターズクラブがレールカーを特集することになり、出展に向けて着手しました。
優雅なラジエーターグリルは1925年のBuick Master Sixのものです。これにちなんでビューイックのレールカーと呼ぶことにします。2台のストックがありましたので、それぞれ異なるスタイルに仕上げることになりました。
 
【北米風、緑のレールカー24号】
P3272696.JPG 
ヒントにしたのはSilverton Northernの救急用レールカーCasey Jonesで、モデルでも知られていますが、そのくせのある形をかなり抑えめにアレンジしたものです。
IMGP0217.JPG 
客室の切り抜き用図面は下回りに定規をあてながら直接方眼紙に書き、もう一台と同時にタミヤプラ板から切りだしました。
IMGP0224.JPG 
IMGP0225.JPG 
まずダイキャストの荷台の両側を切り落として幅37㎜とし、荷台が車体側面の中に入るようにしました。車体には1㎜厚のエヴァグリーンの2㎜筋目板を使っています。2㎜といってもインチ基準なので、少し伸びていて1㎜方眼紙には合いません。現物対応です。車体幅は41㎜です。タミヤから5㎜のL型プラ材が発売されましたのでそれを車体の内側にとりつけ、荷台とねじで固定しています。側面のドアは折戸とし、しっかりしまっていない状態にしています。
IMGP0226.JPG 
屋根も同じ素材で、筋目を内側にして曲げ癖をつけた上で補強桟をいれ、瞬間接着剤を筋目にながして固着しています。運転席側の屋根部分も同様につくって、裏側で補強しながらつなぎ合わせました。屋根はスエード調缶塗料で仕上げました。
IMGP0215.JPG 
開閉可能なエンジンフードはそのまま使いましたが、ノーズが長すぎるので、フードと客室の間はプラ板を重ねて2㎜ぐらいに縮めました。
P3272700.JPG 
P3272704.JPG 
緑色に塗装しました。
 
【南米風、青いレールカー25号】
P3272698.JPG 
ブラジルにあった鉱山の人員輸送用車両の廃車体で、エンジンが外されて、朽ち果てた状態の写真をWebで見つけました。このイメージをヒントに第2作をつくりました。
作りかたは基本的に同じですが、こちらは荷台をそのまま使っています。つまり下回りは車体を固定するためのねじ孔以外何も加工していません。客室は荷台にのっかるかたちです。前方はドア部分で車体幅を絞っています。
IMGP0223.JPG 
プラ車体は表面が0.5㎜厚、内側は一部の窓枠を兼ねた0.3厚で、エヴァグリーンの細い線材を表面の接合部分に使っています。屋根は40㎜幅の木製屋根板を使って整形しました。
IMGP0220.JPG 
客室内側にはタミヤ3㎜Lプラ材をとりつけ、荷台にそのまま載せてねじで固定しています。
P3272699.JPG 
P3272706.JPG 
車体は青色、屋根はストーン調スプレーを吹きました。
 
【ワンオフ・レールカーの面白さ】
IMGP0243.JPG  
製作した2輌は元ネタのバックマンのエンジンまわりと下まわりが精密にできており、そのおかげでかなり引き締まったものになりました。しかし、久しぶりに取り出してみたところ緑の24号はギアがスリップしているようで走行しません。動力の分解点検が必要なようです。
 
日本でも根室拓殖軌道の銀龍号をはじめとして、現場調達の一台限りのレールカーが存在します。手元には安いHOプラ製品の2軸トロリーが数量あるので、こちらは日本風のフリーランスレールカーとしてまとめていきたいと思っています。 
  


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。