SSブログ

Gilpin Ore Car [O-16.5mm (On30, O16.5)]

P4212812.JPG 
ギルピン鉄道の鉱石運搬車です。コロラドにあった2ftゲージの鉱山鉄道で、スイッチバックで標高の高い金鉱山に入り込んでいて、観光鉄道にもなっていました。小型のシェイが活躍していたこともあり、模型の題材にはうってつけの鉄道といえます。この鉄道で活躍した鉱石運搬車が2種類Grandt Lineから発売されています。
P4202803.JPG 
これはそのうちのLarge Ore Carですが2ftものなので小さいです。以前に永福町にあったお店で2点手に入れました。
P4202804.JPG 
購入後早速一両を組んでいました。台車は別途指定のものがありますが16.5mmで使うのでストックのあるMDC-HOのFox台車をはかせてみました。しかし、塗装仕上げをすることもなく、この状態で箱に乱雑にしまわれてきた結果、先日取り出したときにはブレーキハンドルは紛失し、接着剤のあとが変色していました。十分に良くできた製品なのになぜ放置されてきたのか?それはやはりカプラーの問題です。当鉄道ではナックルカプラーを備えていないと走らせることはほとんどありません。このキットには別売りにもなっているピンリンク式カプラーが付属していたので、これを接着していました。ピンリンク式は取り付け高さが統一されていないので連結して試走させるのに適当な機関車がないと、そのまま隅に追いやられることになってしまいます。
P4212817.JPG 
今回、ブレーキハンドルを補修し、もう1台を組んで、ケイディー互換のカプラーを取り付けました。カプラーポケットだけはケイディー製です。
P4212806.JPG 
もう一台は同じMDC製ですがアーチバー台車をはかせました。
P4212808.JPG 
塗装は缶スプレーの艶消し黒の上に少しマホガニー、さらに艶消しクリアーを軽くかけてからグレーのウェザリングパウダーをすり込みました。
P4212815.JPG 
この車両ですが、梁は貫通しておらず斜めの板で支える構造になっています。模型では梁の水平を確かめるのが難しく、わずかに歪みがあるようで組み立て当初は気になっていましたが、使い込んだ実車の写真を見ても歪んでいるようなので納得しています。
P4212816.JPG 
P4222822.JPG 
箱型機に牽かせてみました。Grandt Line製品は事業が引き継がれていますのでこのキットは今でも入手できます。


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

Tad

このキット,新額堂ではほぼ切らさず状態で入れてますね。私のところはスモールばかり10個くらいはあるでしょうか。
by Tad (2020-04-22 17:32) 

nkoizumi

ラージでもMDCが出していた標準HOの古典ホッパーより小さいです。スモールだと相当小さいですね。ぜひ組んで編成にしてください。
by nkoizumi (2020-04-22 17:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。