SSブログ

古倉庫のプラスターキット [O-scale structures]

P5162917.JPG

プラスターのストラクチャーキットをいくつか手に入れています。石造りやモルタル塗りの建物にふさわしい素材ですが、問題もあります。それは結構重たくて破損しやすいので、レイアウトに固定しない場合は保管などの扱いに苦労するからです。

P5162915.JPG 

これはStoney Creek DesignのGrandview Storageです。箱と、付属していた完成写真二葉です。このキットは古いレンガ建てをカバーしたモルタルがあちこちではげ落ち、窓も埋められた補修だらけの建物と、木造デッキのある貨物倉庫が一体となった形をしています。永福町にあった模型屋さんで購入したものです。Stoney Creek Designは今も年に1作品のペースでOスケールのストラクチャーを出していて、PanPastelというソフトパステルを使ったウェザリング/塗装手法を勧めています。一般用のPanPastelは日本の画材店にもありますが、まだ試したことはありません、

P5162906.JPG 

プラスターの壁面は早々に組上げて塗装も済ませました。随分前のことでメモが見つからず、どのような手順で塗装したか今は思い出せないのですが、満足のいく仕上がりになっています。ただここで止まったままになってしまいました。

P5162905structure.JPG 

これは裏側です。こちらの面から見れば完成していて、車を撮るときの背景に便利なので利用してきました。運転盤の真ん中に置くこともあります。

P5162908.JPG 

これが傷んだ建物の壁面で補修と埋め込みがあちこちにあります。ディテールはすべてモールドなので、4面を組み立てて塗装するだけです。

P5162907.JPG 

ところが、正面右側の倉庫部分が完成していません。木のデッキとアルミ波板を貼った倉庫前面ははめ込んだだけの状態です。さらに庇や照明、看板などがつくのですが、未仕上げのまま放置となってしまいました。

P5162910.JPG 

何故放置されたかというと、看板をどうするか悩んだことが発端です。国籍不明の鉄道なので、素直にアメリカ型とも決断できず、さらにディテールアップや内装をどうするかを考え出したからです。当鉄道にとっては比較的大きなストラクチャーなので撮影の時以外は片づけていたこともあり、そのうち熱が冷めてしまったということもあります。

P5162909.JPG 

久しぶりに箱から取り出したのですが、倉庫側の右側の壁がぐらぐらしていました。

P5162911.JPG 

手前の土台を外したら車の車庫として使えるので、少し手を加えてミニカーの展示コーナーにすることも考えられます。でもせっかくの倉庫前面も活用したいところです。

P5162914.JPG 

倉庫前面のデッキを取り払い、波板の壁を床の位置まで降ろして扉をはずしてみました。そこで思い浮かんだのがこのようなトロッコが出入りできる倉庫です。線路配置を描いてみました。140Rの曲線が分岐しています。貨車入替のジオラマとしてまとめてみるのもいいかなと思い始めています。

P5162916.JPG 

線路の埋め込みや簡易ポイントを作ったりする必要があるので工作には一手間かかりそうです。しばらくアイデアを寝かしておくことになりました。


nice!(0)  コメント(0)