SSブログ

小さなロッド式内燃機 [O-16.5mm (On30, O16.5)]

久しぶりにOナローの機関車についてです.
DSCF7403m.JPG  DSCF7403m
軽便鉄道模型祭に出展しているクリッターズクラブにここ数年参加していますが, 2017年のお題は“蒸機以外のロッド式動力車”でした.アルモデルの軸距15ミリ動力“アルパワーHO-15”,そしてそれに使うためのロッドセットを手に入れてからそのままになっていましたが,このお題をきっかけに2台の内燃機をまとめました.26号と27号です.
ICL26.jpg 
ICL27.jpg 
▲今回の車輛は現物あわせの設計で,あとから図面にしました.
*****
【26号】
DSCF7349m.JPG DSCF7349m
▲一台目の26号は後部を開放にしたタイプです.機械室の部分は,以前に製作しながら設計変更で使わなかったものを切り詰めて流用しました.多くは現物あわせの製作ですが,そこで役立った便利なもの,それはWAVEから出ている方眼目盛り付きのグレーのプラ板です.
DSCF7373m.JPG DSCF7373m
▲印刷された目盛は歪みが多少ありますが,小さな一品物を切り出すのに大変便利です.残った形のいびつな破片からも切り出しが簡単にできます.
DSCF7380m.JPG DSCF7380m
▲機械室は自作部品の残骸を活用,経年で変色していました. 
DSCF7382m.JPG DSCF7382m
▲キャブ内が見えるのでそれらしくモータ部にカバーをし,運転席らしいものを付けました.人形はグラントラインのプリムス用ドライバーです.車体は青大将グリーン,下まわりは赤を塗装して仕上げました. 
DSCF7400m.JPG DSCF7400m
DSCF7402m.JPG DSCF7402m
*****
【27号】
二台目の27号は廃車にして余剰になっていた蒸機のキャブを利用することにしました.
R0012073m.JPG R0012073m
▲これはDapol(Hornby)のパグ(左)をOナローに改造したときのもの(右)ですが,その後,上回りを作り直したのでキャブだけ残して廃車となっていました.
DSCF7378m.JPG DSCF7378m
▲これを使って機械室と台枠を新しく製作しました. 
DSCF7383m.JPG DSCF7383m
▲塗装が終わったところ
DSCF7399m.JPG DSCF7399m
DSCF7398m.JPG DSCF7398m
▲キャブは赤色で軽くウェザリングされていたままにしたので,新調した機械室の赤が少し明るい色になっています.下回りはオレンジ色にして27号となりました.
DSCF7396m.JPG DSCF7396m
▲車輪の輪芯については,26号機の方はメタルのスポーク輪ですが,28号の方は車輪径を変えた蒸機のお下がりで,アウトサイドフレーム用のカウンターウェイトを埋め込んだものを使用しています.またそれぞれ前照灯に3ミリ径のLEDを装着しています.走らせても楽しい愉快な機関車となりました.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。