SSブログ

新たな土地?に小屋が三つ建ちました [O-scale structures]

P4230056m.JPGP4230056m
P4230070m.JPG P4230070m
手をいれている可搬レイアウトの右側部分ですが,機関庫の向こう側の土地が開拓され,小屋が建ちました.
DSCF7564m.JPG DSCF7564m
4年ほど前からこの部分は隆起した緑地にしていました.この盛り上がりが収納に影響することもあって手前部分は平地にして,取り外しできるストラクチャーを置くことにしたわけです.
DSCF7568m.JPG DSCF7568m
発泡スチロールを敷いて隆起させた手前の緑地をそぎ落としました.
DSCF7566m2.JPG DSCF7566m2
剥がした部分にプラスターを塗って整地します.剥がした草はまた使えるので無駄にはしません.
P4150006m.JPG P4150006m
整地された部分は建物が建つまでは駐車場です(笑)
P4180019m.JPG P4180019m
この部分に新たに建てる三つのストラクチャーの土台です.1センチ方眼なのでサイズがわかると思います.
P4190025m.JPG P4190025m
まず,こちらは作業小屋.扉は開けた状態にします.壁面はEvergreenの筋入り(V-groove)プラシート,窓はケント紙,屋根はドラフティングテープを使いました.左手前の床はボール紙で建物に固定,右側手前の土台は周囲をプラ棒でかさ上げしたものでレイアウトに固定します.
P4210038m.JPG P4210038m
塗装前の状態です.
P4210049m.JPG P4210049m
塗装を終えた状態.壁面はガルグレーを吹き付けてから手塗しています.屋根はウェザリングパウダーで変化をつけています.何の作業小屋でしょう.
P4200032m.JPG P4200032m
こちらは物置,壁面は波板とし,EvergreenのMetal Sidingを使いました.
P4210047m.JPG P4210047m
塗装を終えた状態です.ガルグレーを下地吹き付けし,木製扉はライトグリーンを手塗,ウェザリングをほどこしました.
P4200029m.JPG P4200029m
残る一つはOuthouse,屋外便所です.プラ板を使わずバルサシートを使いました.
P4200030m.JPG P4200030m
1ミリ厚のバルサシートは割れやすいのですが,このような貼り付けには問題ありません.
P4210046m.JPG P4210046m
バルサは墨汁を垂らしたアルコール溶液でウェザリングしました.
P4210044m.JPG P4210044m
こうして三つのストラクチャーが出来上がりました.
P4230062m.JPG P4230062m
空地に設置しました.2ミリのねじを落とし込んで固定するだけで,取り外しできます.
P4230058m.JPG P4230058m
作業小屋の扉が開いていますので,机,いす,棚を置いてみました.
P4230066m.JPG P4230066m
中央のパネルから見た情景です.
P4230068m.JPG P4230068m
機関庫脇から見た情景です.
レイアウトをつくるとき,全体の情景が決まらないと完成しないものですが,一度緑地にして仕上げておいて後から開墾するというのも面白い楽しみ方だと思います.

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。