SSブログ

2022年の模型工作 [model railway]

1年の模型工作を振り返ります.
P6165004tm.jpg
工房に通いながらレンタルで利用してきたレーザー加工機ですが,試行錯誤の多い車両工作を進めるにあたっては自宅にもあったほうが便利です.そこで新春早々にショールームでのデモを予約し,即購入を決断しました.出力も欲しかったのでCO2レーザーですが購入時点では一番コンパクトなモデルです. 
工房のほうも並行して利用していますが,自宅と工房ではデータの変換方法が異なる点が少々面倒です.工房では図面をepsファイルに変換しイラストレーターで編集して出力するのに対し,自宅では図面をsvgファイルに変換し,専用ソフトで編集して出力します.購入後にインタビューを受けました.こちらです:
(リンク先更新2023.1)
 
今年はO-9mm(On18)を始めた年となりました.まず在庫のあるポケットライン動力の利用を考えました.ポケットラインの動力はHO-9mmに転用するにも車輪径の割にホイルベースが長く,利用が限られるのですが,O-9mmまでになると零細工場や遊園地などの特殊用途を想定して自由に設計することができました.
P8165228m.jpg 
その1号がバテロコです. 人車や無蓋車なども併せてつくりました.
PB135511m.jpg 
年末には似た設計になりますが内燃機(愛称”COMBU”)をつくりました.ポケットライン動力の消化が目的だったのですが,走行が大幅に改善された新型動力を使う羽目になり旧型動力は相変わらず多くが眠っています.
P6275076m.jpg 
ペアーハンズが優れたプロトタイプ物をだしているので,ニチユの2tバテロコと細倉に保存されているGLを作りました.
P6014980m.jpg 
O-9mm貨車のスタートはグラントラインの Gilpin 2ft用のボギー鉱車に9㎜のアーチバー台車をはかせることでしたが,走行が安定しないので最初から休車状態です.
PA135412m.jpg 
レイアウトは旧作のA2判運転盤をO-9mm(On18)用にアレンジし,トンネルと山を配置, Cape Pine Mineral Springs (松ヶ崎鉱泉)と名付けました.
P7245087m.jpg 
車の工作としてはタミヤやFROGの1/48Jeepとその仲間を組み立てました
P5194916m.jpg 
今年のストラクチャーの新作は二帖の門番小屋でした. 
 
レーザーカットの車両とストラクチャーは吉祥寺鉄道模型アートマルシェに出品しました.わたしの組み立てよりも優れた仕立ての作品をSNS上で拝見しています.またナローガレージさんの通販でも扱ってもらうことになりました.
PC315587m.jpg 
自分でつくったわけではありません.友人と訪ねた”スモールワールド”で自身の全身スキャンから3Dフィギュアを作成してもらいました.送られてきたのは1/35モデルでしたが追加で1/48をオーダーし,レイアウトに配置しました.モデリングの未来をいろいろと考えさせてくれます.
 
お付き合いいただき,ありがとうございました.
新しい年もよろしくお願いいたします.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。