SSブログ

松山人車軌道の人車 [O-9mm]

P7290404.jpg 
永らく保管してあった人車軌道のキットを組み立てました.現在の宮城県大崎市にあたる松山町で走っていた松山人車軌道の車両です.実車は保存されており,復元車もあり,時々運転されているようです.
P7240360.jpg 
キットは1/48で実車の軌間は610mmですが,狭めの9㎜ゲージにしてあります.模型メーカーではなく松山町商工会から発売されていました.モールドはプラスチックで,車体の塗分け以外は塗装しなくても済むように着色モールドされています.一見すると素朴なモールドで,色だけ鮮やかなため食玩系にも見えてしまいます.その見かけの割には値段が高かったこともあり,あまり出回ることはなかったようです.あるイベントの出店で偶然見つけて,確保しました.
P7240361.jpg 
ランナーを見る限り雑なモールドにみえるのですが,部品のはめ合いは精度良く,ブレーキまわりや手すりも別部品で用意された凝った構成です.車体は一体成型で,組み合わせに苦慮することはありません.ただし屋根板だけは少しカーブが甘いので,裏側を削って修正しました.反りも少しありますが,使い込んだ車両と見立ててそのまま使うことにしました.
P7260382.jpg 
形ができあがりました.
P7260391.jpg 
プラ製の車輪がついていますが,アルモデルの6.4mm径の車輪がちょうど使えました.ブレーキシューとてこがつきます.
P7290400.jpg 
シートは鮮やかな青色のモールドです.
P7290398.jpg 
手すりなどの細かなパーツがついており,孔を少し調整すれば無理なく取り付けられます.
P7290399.jpg 
実際の色はもう少し明るい組み合わせのようですが,下地処理のあと,調色スプレーを使い,窓枠はウッドブラウン,車体はタンと濃緑色の塗り分けとしました.
P7290405.jpg 
社紋のドライデカールがついているので側板が引き締まります.
P7290402.jpg 
当産業兼遊覧軌道には少し異質な車両とはいえ,サイズはちょうどいいです.しばらくはこのまま保存して,そのうち内燃機に牽いてもらう客車扱いにしようかと考えています.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。