SSブログ

桜の時期の京都市散策2022 [travel]

しばらく行けなかった故郷の京都市ですが,ちょうど桜開花の時期に用事があったので市内をまわってみました.
  
【左京】
P4054736m.JPG 
ここは左京区の松ヶ崎を東西に抜ける松ヶ崎街道です.脇を手前方向に流れている水路に特に趣があるわけではありませんが,高野川から取水されており,泉川となり下鴨神社の糺の森で“蝉の小川”となり鴨川に注ぎます.このまま源流の方向に進むと修学院の電停です.
IMG_2510m.JPG 
叡山電鉄修学院駅に到着しました.
IMG_2512m.JPG 
裏側の車庫をまわってデト1001を確認.丸窓のひえい号(732)は洗車中でした(写真なし)
IMG_2515m.JPG 
しばし線路脇から電車の通過を眺めます.外装デザイン一新で随分印象が変わる700系
IMG_2519m.JPG 
起点の出町柳駅まで乗ります.京阪電車に乗り換えることができますが地下鉄になっているので,ここからは見晴らしのいいバスを利用します.
IMG_2531m.JPG 
下鴨神社です.中高時代はよく境内の糺(ただす)の森を自転車で通り抜けたはずですがかなり忘れています.
P4064750m.JPG 
前述した水路が糺の森を抜ける際,蝉の小川とよばれる風流な川になります.
P4064741m.JPG 
そしてその脇に摂社として位置するのが河合神社.その中に鴨長明が隠棲して方丈記を著したとされる方丈庵を復元した庵が置かれています.
P4064745m.JPG 
写真やスケッチをヒントにレーザーカットの模型をつくったことは前に書きました.
実物を見るのははじめてなので細部を見て回りました.
IMG_2544m.JPG 
東大路通の東一条には京都大学と対面する位置に日仏学館(現アンスティテュ・フランセ関西)があります.市電の窓から眺めつつも今まで一度も寄ったことはなかったのですが,東京の会員にもなっているのでバスを降りて構内を散策し昼食をとりました,ちょうどフランス大統領選の前で候補者のポスターがずらりと並んでいました.
 
【東山】
IMG_2551m.JPG 
久しぶりの墓参りを済ませて降りてくると円山公園です.花見の名所で結構賑わっていました.
IMG_2552m.JPG 
そのとなりが知恩院の三門.仏教各宗派がひしめき合う場所です.観光バスで乗り付ける団体観光客で賑わう場所ですが,個人客中心でいつもより空いていました.
IMG_2553m.JPG 
古門前通りを出ると白川です.子供のころは友禅染の洗浄が行われる度に水の色がかわり,それはそれで趣がありました.現在は柳に囲まれたきれいな川に整備されています.
IMG_2554m.JPG 
一本橋です.子供のころは気軽にわたっていましたが,最近平衡感覚が衰え気味で少し注意が必要でした.
IMG_2555m.JPG 
そして古川町商店街に入っていきます.地下鉄東西線東山駅に連なる商店街なので,もう少しにぎわいを取り戻してほしいです.右側が小学校卒業まで暮らした家があった場所で,現在は低層のマンションになっています.曾祖父が製薬工場を興し薬業の近代化を進めた場所として市の駒札が建てられています.
IMG_2558m.JPG 
古川町商店街の西側,東大路に面したユニバーサル模型社は健在です.現在はプラモデルとNゲージが中心に並べられており,ジャズ音楽が流れる中,女性の店主の方と懐かしい話をさせていただきました.小学生のころ,ゲルマニウムラジオキット,プラモデル,工作材料はすべてここで手に入れました.鉄道模型は高価だったので眺めることがほとんどでしたが,子供の科学に載っていた製作記事を見てベーカーカプラーやパンタグラフなどの部品を買った記憶があります.
 
【右京】
P4074760m.JPG 
今回利用した宿が四条大宮に近いこともあって嵐電の一日乗車券を買って周遊してみました.これは江ノ電号と称する配色の異なる一両です.京福電鉄はまず叡山電鉄を分離したので,次は嵐山電鉄を分離かと思いきや福井側の路線を譲渡したのでこのままの名前が残ってしまいました.叡電が郊外線の台車を履くのに対し,こちらは路面電車向けの車輪径の小さい台車を使っているので腰が低いのが特徴です.
IMG_2591m.JPG 
単線単行の北野線に乗り換えました.桜のトンネルといわれる鳴滝‐宇多野間では撮影隊が車窓から見えます.早速鳴滝で下車して撮影ポイントに向かうことにします.
P4074781m.JPG 
桜を背景にして電車をとるのは初めてです.それどころか京都で暮らしていたころの街中の電車の風景は一枚も撮っていません.
IMG_2595m.JPG 
何本か列車の通過を待ちました.小型カメラとスマホで撮りましたが,スマホのほうがよく撮れている気がします.
P4074804m.JPG 
路面を走る三条通の山之内電停です.低床とはいえ,ステップがないのでプラットホームとはかなりの落差があります.
P4074806m.JPG 
旧塗色が残っていました.やはりこの塗色が好みです.
P4074811m.JPG 
西院の車庫の様子です.現在は紫色が標準色のようです.
桜の開花は終盤でしたが,天候にも恵まれて久しぶりの街中散歩を楽しみました.
観光客の出足も徐々に戻りつつあるようです.


nice!(0)  コメント(0)